社会福祉法人信和会(住之江・幸楽荘)

  • 信和会について
  • 住之江
    • 特別養護老人ホーム住之江
    • ショートステイ
    • 住之江デイサービスセンター
    • グループホームスマイル
    • すみのえ 生活支援ハウス
    • 住之江在宅介護支援センター
    • 宮崎市住吉地区地域包括支援センター
  • 幸楽荘
    • 特別養護老人ホーム幸楽荘・花はな館
    • 幸楽荘ショートステイ
    • デイサービスセンター
    • 西都市在宅介護支援センター幸楽荘
    • 幸楽荘ホームヘルパー派遣センター
    • 西都市北地区地域包括支援センター
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • 採用案内
  • 資料請求・見学
  • 情報公開
  • Home
  • 住之江
  • 宮崎市住吉地区地域包括支援センター

宮崎市住吉地区地域包括支援センター

地域包括支援センターとは

地域包括支援センターは地域で暮らす高齢者の皆様を介護、福祉、医療など様々な面から総合的に支えるために平成18年の介護保険制度改正に伴い、創設されることになりました。

地域包括支援センターでは、①介護予防事業を進め、②地域の総合相談窓口として様々な相談に応じ、③様々な関係期間とのネットワーク作りを行い、④高齢者の権利擁護を推進します。そのために、保健師、社会福祉士、主任ケアマネージャーの3職種を配置しております。

社会福祉法人信和会では、平成20年4月より委託を受けており、地域の皆様からの様々なご要望に応えております。

地域包括支援センターの業務と役割

①介護予防事業を進めます

要支援1・2、特定高齢者(生活機能の低下に不安がある高齢者)の人が、介護を必要とする状態になることを未然に防ぎ、また、介護の必要な人でも、できるだけ身体の機能を改善するために一人一人の状態に合わせた様々なサービスの利用計画を作成します。

②地域の相談窓口として様々な相談に応じます

高齢者の皆さんやそのご家族、近所に住む一人暮らしの高齢者の介護や福祉、保険、医療に関する悩み、相談を受け、必要な介護予防サービスなどを紹介します。

③様々な関係機関とのネットワーク作りを行います。

地域の高齢者団体の活動支援や介護支援専門員(ケアマネージャー)のネットワーク作り、医療機関との連携などを強めます。

④高齢者の権利擁護を推進します。

地域のつながりを強めて、高齢者虐待の防止や認知症により自分自身の財産などを管理できない人の支援を行います。

ご利用時間 月曜~金曜日 8:30~17:30
※但し、24時間連絡が取れる体制を取っております。(土日、祝祭日含む)
連絡先 電話:0985-65-8080
FAX:0985-36-3370
住所 〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内7395-1はまゆうビル105号


大きな地図で見る

ページ上部へ戻る

社会福祉法人信和会(住之江・幸楽荘)

メニュー

  • 信和会について
  • 住之江
  • 幸楽荘
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • 採用案内
  • 資料請求・見学
  • 苦情受付について
  • 情報公開
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

住之江

〒880-0121
宮崎県宮崎市大字島之内2752番地
[MAP→]
TEL:0985-37-0228
FAX:0985-37-0190

幸楽荘

〒881-0003
宮崎県西都市茶臼原字轟941番地1
[MAP→]
TEL : 0983-42-5369
FAX : 0983-42-3970

Copyright ©  社会福祉法人信和会(住之江・幸楽荘) All Rights Reserved.