特別養護老人ホーム住之江
事業所種類 | 介護老人福祉施設 平成12年2月14日指定 宮崎県第4570100976号 |
---|---|
事業所の目的 | 健康増進と生活感覚に応じたサービスと資質の向上 |
事業所の名称 | 特別養護老人ホーム住之江 |
事業所の方針 | 1.入所者に対し、健全な環境のもとで、社会福祉事業に関する熱意及び能力を有する職員による適切な介護を行う。 2.施設は施設サービス計画に基づき、可能な限り居宅における生活への復帰を念頭において、入浴・排泄・食事等の介護相談、及び社会生活上の便宜の供与、その他日常生活上の世話・機能訓練・健康管理及び療養上の世話を行うことにより、入所者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指すこととする。 |
開設年月日 | 平成9年4月1日 |
連絡先 | TEL 0985-37-0228 FAX 0985-37-0190 |
入所定員 | 60名 |
入所対象者 | 要介護1~5の認定を受けられた方 |
協力医療機関 | ・医療法人善仁会 市民の森病院 ・医療法人善仁会 宮崎善仁会病院 |
主な施設行事
1月 | 新年会/初詣 |
---|---|
2月 | 節分 |
3月 | 雛祭り |
4月 | 花見ドライブ |
5月 | 市民の森公園 菖蒲まつり |
6月 | 紫陽花ドライブ |
7月 | 七夕 |
8月 | まつり住之江 |
9月 | 敬老会/お月見会 |
10月 | コスモスドライブ |
11月 | 紅葉狩り |
12月 | もちつき/クリスマス会/忘年会 |
毎月 | 買い物デー |
主な行事の他にも各ユニットで様々な行事を企画しております。特別養護老人ホーム住之江は、「特養班」、「ショート班」の2つのグループに分かれてケアをしております。入所様が快適にお過ごしいただけるよう日々いろんなことに取り組んでおります。
入所までの流れ
(1)電話でお約束
施設見学や入所申込み、お会いする期日を決めます。
(2)説明・入所申込み
入所申し込み書類の記載及びご本人の状況をお伺いいたします。
※手続きに必要なもの
・介護保険被保険者証(コピー可)
(3)待機
入所に係る指針に基づいて、入所判定委員会にて入所の必要性の高い方から優先して、入所順位が決定します。 お待ち頂いている間、要介護や申込内容に変更がありましたら、担当者までご連絡ください。
(4)入所前
入所が近くなりましたら担当者よりご連絡させていただきます。入所の意志の確認やお体のご様子をお伺いし、入所判定をさせていただきます。
(5)入所決定
入所決定後、入所日の調整を行います。
(6)入所日
契約書、重要事項説明書、事務手続き等のご説明及び入所手続を行います。
※直接担当者がご説明しますので、事前にご連絡いただきご来荘ください。
【お問合せ先】 特別養護老人ホーム住之江
生活相談員 黒木(TEL:0985-37-0228)